2009年11月24日(火)
※写真は、先日行われた卒業アルバム&看護師国家試験受験票貼付用写真撮影会の合間に撮ってきました。国家試験に向けて、今の気合いです!(^^)!
———————————-
国家試験対策指導教員の植田です。今回は2年生の近況報告と国家試験対策についてのお話です。
現在2年生は実習を終え、関西看護学生看護研究大会に向けての練習を重ねたり、学びの集大成としてケーススタディに取り組んだり、日々奮闘中です。(関西看護学生看護研究大会・学内ケーススタディ発表会の模様は、後日、ご報告予定です。)
そしていよいよ国家試験まであと3カ月!
今年の国家試験対策は、外部模試を7回、学内模試を11回の予定を組み、なるべくたくさんの問題にチャレンジできるようにしています。実習中は毎週帰校日を利用して問題集に、実習が終了した今は、毎日朝の30分間は集中して国試問題に取り組んでいます。12月には各領域別のゼミを実施する予定です。
今は、まず苦手な領域の克服、そして打倒必修問題です。
看護学生最後の冬を迎える皆さんへ。
まずは体調管理!インフルエンザなどに留意して体力を備え、自分の力をフル回転させて頑張ってください。後悔しないように国家試験に向けて予定を組み、無駄のない日を過ごしてください。厳寒の冬を乗り越えて、春に花を咲かせましょう!